TITLE【初節句についてご紹介】スタジオピック水戸店
こんにちは! Studio PIC 水戸店のももです🍑
子供が産まれると沢山の行事がありますよね
その中でも初節句がいまいち分からない、初節句って何をするの・・?
など疑問に思う方はとっても多いかと思います
なので今回は「初節句」について簡単にご紹介したいと思います♪

● 初節句とは・・?
初節句とは、産まれたお子様が迎える初めての節句のことを言います
節句の日にちは性別によって異なります♪
・女の子の節句は「桃の節句 3月3日」ひなまつりとも呼ばれます
・男の子の節句の「端午の節句 5月5日」こどもの日といわれております
● 桃の節句(3月3日)の意味
桃の花には魔除けの力があると言われていて
このことから、桃の節句では女の子に災いが起こらないように
そして美しく健やかに成長できるようにとの願いを込めてお祝いをするそうです
● 端午の節句(5月5日)の意味
端午の節句は、元々は中国で生まれた風習です。旧暦の5月頃によく病が流行していたため厄除けとしてショウブやハスが用いられていましたそうです
そのような風習が日本に入ってきて、端午の節句となったと言われております
端午の節句では、男の子が安全に暮らせるようにとの
願いを込めてお祝いをするそうです

● 初節句は何をするの?
初節句では、飾りつけや食事によって子供の健康を祝います
・女の子の場合はひな人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などを食べるそうです
・男の子の場合は鎧兜(よろいかぶと)や鯉のぼりを飾り、ちまきや柏餅などを食べるのがいいそうです
● 初節句はスタジオで写真撮影
お子様が生まれて初めて迎える節句の日・初節句は、
人生に一度しかないお祝い事です
ひな人形や鎧兜を飾りつけたりお祝いの料理を食べたりして
お祝いするのがオススメです♪
せっかくの初節句ですから、お祝いをした後に
家族で記念撮影をするのもおすすめです♪
当店にも和装の衣装レンタルございます!
衣装レンタルは無料なので是非盛大に祝ってあげて下さい✨

ご予約・お問合せはLINE@もしくはお電話で受付中☎
TEL:0120-298-753

Photo Studio PIC 水戸店
多彩な背景で、モダンにスタイリッシュに♪
一番の広さと背景数を持つPIC水戸店
衣装もスタンダードな柄から
モダンな柄までご用意します♪
今だけの可愛さも、みんなでのあったかさも
今しか撮れない家族の宝物を
ちょっとおしゃれに残すなら水戸店がおすすめ♪
HP:https://studiopic.jp/
☎︎:0120-298-753