TITLE男の子と女の子の【七五三の違いとは・・❓】スタジオピック水戸店
こんにちは! StudioPIC 水戸店のももです🍑
今回は七五三についてご紹介したいと思います♪
七五三は男の子、女の子によって違いがあると思います
どんな違いがあるのか簡単にご紹介したいと思います

● 祝う年齢の違い
七五三にはそれぞれ年齢によっての意味があります
・3歳は、「髪置の儀」 髪の毛を伸ばし始める儀式
・5歳は、「袴着の儀」 袴を着始める儀式
・7歳は、「帯解の儀」 帯を結び始める儀式
という意味があるのが七五三です
前は男の子も一回ではなく3歳5歳と2回やっていたりしたそうなのですが
今は、男の子が5歳のみの方が多くなったりしております
でも、3歳の男の子も3歳さんらしい姿を残したいとのことで
3歳で撮る方もいらっしゃいます♪
女の子は3歳7歳の2回の方がほとんどです
ですが、特にママたちが悩むのは「数え年」なのか「満年齢」なのか
皆さんが悩むかと思います
最近では満年齢で行う方が多いかと思います♪
満年齢だとお子様の出来るポーズが増えたり、色んな表情を見せてくれると
思うので、満年齢はオススメとなります
● 男の子【5歳七五三】
・男の子「服装」
七五三での男の子の着物は、着物、羽織、袴を履きます♪
また七五三はスーツでの撮影もほとんどの方が撮られております
当店でもメインのお子様は和装・洋装どちらもレンタル無料となります✨
色んな種類の着物もあるので見学などをして着物を決めるのもオススメです
・男の子「髪型」
男の子の髪型もこちらでワックスなどを使って簡単なセットしております
男の子でも髪を伸ばして着物の時は縛る方もいらっしゃいます
(※男の子でも縛ったりアレンジをする場合は別途料金となります)

● 女の子【3歳七五三・7歳七五三】
・女の子「服装」
3歳はお被布という着物で7歳は帯を巻いて着物を着ます♪
3歳7歳でもそれぞれ違った雰囲気にしたいというママも多いかと思います
3歳さんは可愛らしい着物を着させてあげたり
7歳さんは大人っぽい着物を着せてあげたりと女の子は特にお子様自身が
好みもあると思うので、お子様とママがご相談して決めたりする方が多いです
・女の子「髪型」
髪型もお子様ご自身の希望のある方やママのご希望もあるかと思います
スタジオピックにもヘアカタログがあるので
そちらから選んでいただくのもオススメです✨
和装・洋装とヘアチェンジすることも出来るので、2つのパターンができます
洋装はドレスなのでプリンセスのラプンツェルなども人気です♪

男の子も女の子もそれぞれ素敵な衣装が沢山あります✨
是非、見学なども出来ますのでご来店いただけたらと思います
もちろんLINE@もしくはお電話でのご予約も可能です☎
TEL:0120-298-753