TITLEもう少しでこどもの日🎏⭐️男の子の初節句の撮影についてご紹介します!|スタジオピック水戸店
こんにちは!
Studio PIC 水戸店のももです🍑
5月5日は【端午の節句】こどもの日ですね♪
もう少しで来るこどもの日、初節句のお写真はもう撮られましたか?
端午の節句とは・・
端午の節句は、ずっとずっと前から行われている行事のこと
もともとは病気や災い(悪いもの)をさけるための行事だったそうです
その行事のために使っていた「菖蒲(しょうぶ)」が武士の言葉や道具に似ていることから、だんだんと男の子の行事になっていったそうです

初節句もとっても大事な行事の一つ
初節句とは・・
この節句を生まれて初めて迎えるときに、家族でお祝い膳を囲んで、赤ちゃんの成長を祝い、今後の健康を祈る行事
初節句も意味が深い行事ですね♪

こいのぼりを飾る意味
「鯉」というお魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまうお魚
そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められているそうです
五色の吹流しは、子どもの無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められている意味
かぶとを飾る意味
かぶとは昔、体を守るために使われていた
そのため、子どもの身を守って元気に大きく育つようにという意味が込められているとも言われているそうです

赤ちゃん用のロンパースの袴も当店にご用意があります♪
初節句のお写真もお客様がご用意していただくのは、
兜だったり、こいのぼり等お客様が一緒に写したい小物類となっております♪
その他の番傘やロンパースの袴はレンタル可能です!
お子様の初めて迎える色んな行事を沢山お写真に残していってください

Photo Studio PIC 水戸店
多彩な背景で、モダンにスタイリッシュに♪
一番の広さと背景数を持つPIC水戸店
衣装もスタンダードな柄から
モダンな柄までご用意します♪
今だけの可愛さも、みんなでのあったかさも
今しか撮れない家族の宝物を
ちょっとおしゃれに残すなら水戸店がおすすめ♪
HP:https://studiopic.jp/
☎︎:0120-298-753